こんにちは、マーキーです。
本日は湿気はありますがてぃだ(太陽)が出ている徳之島よりお送りします。
最近めっきりカメラブログとなりつつありますが
本日もカメラ関係で行きますね。
本日は
『ニコン交換レンズ AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR』
をご紹介します。
今レンズは
NikonのD3400というボディのキットレンズ(セットレンズ)
として販売されていたものです。リンクはレンズのみです。
商品名に『DX』と表記されているのが今回のDX専用レンズの事なので注意してください。
これと似ている『DX』が書いていないレンズもありますがそれはFX(フルサイズ用)レンズです。
軽くてオートフォーカスが爆速で安いという前評判があったので私も買いました。
結果めちゃくちゃ楽しいレンズでしたのでこの後ご紹介いたします。
それではどうぞ。
目次
ニコンAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの特徴
このレンズの特徴は先ほど述べたとおり
- 軽い
- オートフォーカスが爆速
- 安い
- DX(APSーC専用)
といったところ。
軽い
なんといってもまず最初に手にした時の軽さに感動します。
正直、おもちゃかな?と思ってしまうほど。いい意味で。笑
一眼レフカメラで撮影する際に最後まで戦いになってくるのは個人的に思うのは
『体力』です。
カメラを持ち上げる力(モチベーション)がなくなってしまったら目の前にどんなに良い光景が現れても写真に残すことはできません。
いろんなレンズを使っているうちにここにたどり着いた気がします。
オートフォーカスが爆速
このレンズの売りポイントはオートフォーカスが爆速な事。
レンズ名の最初に「AF-P」と買いてありますがこれに爆速の意味が入っています。
AF-Pはステッピングモーターというニコン最新技術のモーターを搭載したレンズのことです。
AF-Sは超音波モーターを意味し以前まではニコンで一番優れていたタイプのレンズです。
- AF-P 一番早く・静かなタイプ(2019年5月現在)
- AF-S AF-Pが出るまでは一番優れていたタイプ(セカンドのS、と覚えると良いですね。実際は違いますよ)
- 記載なし モーター非搭載(かと思われます)
安い
軽い、オートフォーカス爆速、に続いて
安いんです。
新品で現在3万円程。
中古で1万2000円程。
それでいて、純正レンズですので写りもなかなかなものです。
良いものと比べたらきりが無いですが、このコスパなら最高に楽しめます。
DX専用(APS-C)
今レンズはDX専用レンズです。
DXとはニコン製品でAPS-Cサイズの一眼カメラのことを示しています。
DX専用レンズというのはFXレンズより規格が小さく作られているのでそれを
FX(フルサイズ)のカメラで使用すると四隅が影のように黒くなってしまい正常に映らなくなります。
でもその影を防止するために大体のFX機には『DXクロップ機能』というものがあります。
これは影になっている四隅の部分が映らないようにして画角を強制的に小さくする(切り取る)機能です。(中央を切り取る事を『クロップ』と考えて問題ないと思います)
この機能を使うことでFX機でもDX専用レンズを使うことができます。
自分が欲しいレンズが『DX』(APS-C)レンズなのかフルサイズレンズなのかを購入する前に必ず確認してください。
DX専用レンズには製品名に『DX』と表記されていますが
フルサイズレンズには製品名に『FX』とは書かれていません。
恐らくフルサイズが標準という考え方なのでしょう。
DXクロップの注意点
四隅が切り取られたら、切り取られた分だけモニターいっぱいに大きく映し出されます。
カメラによってはファインダーを覗いている時点では四隅の黒い影が見えている状態で撮影をして、モニターで再生した時にクロップされた状態が確認できるという機種があります。
これだとファインダー内の画角と、撮影した画角が違うのでちょっと難しい場合があります。
それとDXクロップされた写真は自動的に画素数が下がって記録されるので、後にパソコンで編集したい時などは画像データ容量が不足して画質が劣化しやすくなってしまう可能性があるので注意してください。
ニコンAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR|実写レビュー
それでは実際に撮影した写真を見て見ましょう。
これらは昨日の記事で紹介した状況と全く同じです。
ちなみに昨日の記事は私の念願のレンズだった
10万円のプロ並レンズをご紹介しています。
【カメラ】タムロン SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]|実写レビュー
え、これ1万2000円のレンズ?
ピント合っててほとんどミスが無かったんですけど。。
ちなみに昨日の記事の夢の10万円プロ級レンズは約半分ピント外しました。私の技術が足りないのが要因ですが。
私的にこのレンズでも全然問題無いんですけど。。
10万円レンズは重くて5分続けて持てないのですが、このレンズを後から使ったら重さを感じないくらいの錯覚に陥りました。
最後は室内でおまけの写真です。
一番後ろのカエルちゃんにくっきりピント合っていますよね。
写真が全体的に暗くてごめんなさい。露出設定が下手なんです。
まとめ
最高のレンズ。正確にいうと、我々初心者が楽しむには最高のレンズ。
改めて気づきましたね。
上級のレンズを見ればキリが無いのですがこの価格帯のレンズでこれだけ写ってくれたら初心者は文句をいう余地が無いと思いますよ。
これに文句をつけられるようになったらめでたく中級者の仲間入りでしょう。私はまだまだこれで十分です。
ちなみに初心者が楽しめる最高のレンズはこちらでもご紹介しています。
【カメラ】タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)|実写レビュー
こんな人にオススメ!!
一眼レフ初心者が安心して使えるレンズを使ってみたい
鳥や子供の運動会など動きの早いものを撮りたい
軽くて、持っていて疲れないレンズを使いたい
遠く離れたものを大きく撮りたい
一度でいいから純正レンズを使ってみたい
使っていけばいくほど楽しさを感じられるレンズだと思います。
どうぞ初心者の皆さん買って見てはいかがでしょう。
【カメラ】タムロン SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]|実写レビュー
【カメラ】タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)|実写レビュー
【レンズ比較レビュー】tamron sp 70-300mm f/4-5.6 di vc usd &ニコン AF-P DX Nikkor 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
コメントを残す