こんにちは、徳之島移住、旅行に一役たてば嬉しいマーキーです。
本日は、コスパ半端じゃない!
「ホテルグランドオーシャンリゾートの
ランチビュッフェ(レストランブルーマリン)」
をご紹介します。
何が半端じゃないかというと、
奄美郷土料理知名度NO.1の鶏飯が
自分で盛り付け食べ放題。笑
もちろんその他の
特製カレー、
中華鶏のあんかけ、
スパゲティ、
ケーキ、
ジュースも食べ放題。
それが
980円税込。
1000円でお釣りがきちゃいます。
ちなみに鶏飯は普通に食堂などで食べると1300円前後します。
それがビュッフェだと食べ放題でその他の料理も食べられるって半端ないですよね。
ではそんな最高のビュッフェはどんな様子なのか見て見ましょう。
掲示板
- 8月11・12日に、徳之島町 どんどん祭りが開催。12日は花火大会もあります。
- 8月18・19日は、天城町 あまぎ祭りが開催。19日は花火大会があります。
ホテルグランドオーシャンリゾートの店舗情報
施設名 ホテルグランドオーシャンリゾート
住所 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7510
電話番号 0997ー83ー3333
営業時間 レストランブルーマリン
朝食 7:00〜10:00
昼食 11:00〜14:00
夕食 17:30〜23:00(ラストオーダー22時)
*14:00〜17:30の間は喫茶メニューに変わります。
定休日 無し
駐車場 10台
HP https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/40725/40725.html楽天トラベルさん参照
ホテルグランドオーシャンリゾートの行き方
グランドオーシャンは徳之島一番の繁華街(港町)亀津にあります。
空港からは車で約37分です。
グランドオーシャンに宿泊した場合は直行ですね。
バイキングメニュー、実食
ここからは写真のオンパレードです、お気をつけください!
まず廊下にバイキングメニューがあります。
- 鶏飯・パパイヤカレー・握り寿司・(手巻き、巻き寿司、いなり寿司)
- 野菜天ぷら・郷土料理・創作料理・中華料理・日替わり料理
- 新鮮サラダコーナー(12種類のトッピングアイテム)
- ソフトドリンクコーナー(オレンジ・アップル等5種類)
- デザートアイスクリームコーナー
ジェラート&アイスクリーム(バニラ、チョコ等4種類その他6種類)
グラスデザート(プリン、アレンジゼリー、甘味羊羹等)
創作ケーキ(ワッフル、パンケーキ等)
これらが980円で食べられます。笑
ビュッフェ料金に+380円で
唐揚げ、天ぷら、刺身、天ぷらうどん(そば)、海鮮焼きそば、鶏飯ラーメンから一品注文できます。
ビュッフェ料金に+580円で
ハンキングステーキ・ランチハンバーグステーキ・黒豚ローストンカツ・黒豚ヒレカツ の中から一品注文できます。

レストラン入り口です。

レストランフロアにある日本料理海風さん。

同じフロアにある鉄板焼きさくらさん。

ビュッフェのある店内です。これは喫茶時間に行ったときの写真でお客様は一人もいませんでした。
ビュッフェの時間はほぼ満席でした。50席ほどありそうです。

オーシャンビューですが席からは分からない。
港の海岸沿いなので海はすぐそこです。

日差しがいい感じ。
亀津は島の東側なのでサンライズ(日の出)を見るのに適していると思います。
ちなみにサンセット(夕日)が綺麗なのはヨナマビーチが良いと思います。

昨日行きました^^こんな感じです。

ご飯やスープ系のテーブル。

サラダ、料理系のテーブル。

お味噌汁。今回食べる予定がなかったので中は見ていません。

白米。これは後ほど鶏飯で使います^^

来ました!奄美名物「鶏飯」けいはんですよ。とりめしじゃない。
錦糸卵、鳥のササミ、しいたけ、生姜、わさびなど、これらが鶏飯の具材です。

刻みネギやのりも乗せちゃってください。

秘伝の鶏飯スープ!
丸鶏からとったスープです。

ホテル特製パパイヤカレー!

美味しそう〜。

手巻きずし。
お腹いっぱいになっちゃう。

握り寿司人気ですね、残り少ないです。
後から補充されるのでご安心を。

ビュッフェを彩る料理たち。

鳥のあんかけ。
後ほどご紹介しますがめちゃくちゃ美味しかったです。

豚肉と大根の煮物。

親子丼。ビュッフェに親子丼ってめちゃくちゃテンション上がっちゃいます。
匂いがたまらんですよ。

魚を醤油で煮込んだ料理っぽいです。残りわずかで食べられず。

ビュッフェの王様ケチャップスパゲティ。
パスタなんて言いません。これはスパゲティです。

サラダもたくさん。

幾多の試練を乗り越えて揃ったビュッフェ神6。

大根と豚肉の煮物。
あっさりりて味が染み込んで美味しい〜。

王様スパゲティ。
小さい頃からお世話になってます。
あなたは王様です。

OSUSHI。
何のお魚は想像してお楽しみください。

OSUSHI。

親子丼。
こんなに素敵な親子がどこにいるでしょう。
こんな親子関係に私も憧れます。
味は間違いない。

これが噂の鳥のあんかけです。
美味しすぎて、これは何の味付けなのかずっと味わいながら考えていました。
すると、どこかで食べたことのある味と似ていることがわかりました。
それは、焼き鳥のタレの味です!
この薄い色からなぜかあの焼き鳥の香ばしさと甘さが感じられました。
塩胡椒も使ってるのかな?
個人の感想程度に聞いて欲しいですが、私の中ではこれで納得。

サラダもたくさん。

フレッシュコーン旨し

酢豚と見せかけた酢鳥っぽいもの。旨し

サンチュっぽいものに巻いても旨し

お寿司復活。

お寿司復活。
島の醤油は甘い醤油なのでわさび多めでもOKです。

お寿司。

お寿司。

ジュースもたくさん。
麦茶、緑茶、コーヒー、オレンジ、アップル。
これだけあればお子様も笑顔になること請け合い。

ビュッフェと言ったらオレンジジュース。(合ってる?)

まだまだ終わりませんよ。笑

このワッフルケーキもビュッフェ。

アイスも自分ですくってください。
私はバニラとパイナップルをいただきましたよ。
あなたは何アイス?
食べたらここでコメントして^^

パンケーキだって食べても怒られません。

ゼリーだって大丈夫。

パイナップルシャーベット爽やかー。

ワッフルが意外と密度があって美味しい!

もうこれはパンケーキ!美味しい!
どうでしたかお腹いっぱいになりましたか?
いやあいつが残ってましたね。
奄美名物鶏飯!
ここに来てこれを食べなきゃもうあれです。

結局ビュッフェでも美味しいに決まってます。
ぜひ食べてください。
まとめ
あなたはこれ以外に何を求めますか。
でも島では個人で頑張っているお店もたくさんあります。
どうか個人店にも顔を出して島を盛り上げてください!
もし今回の記事が良い感じだったら下のコメント欄よりコメントを、
シェアボタンよりシェアをしてくれたら嬉しいです^^
ではまた明日?お会いしましょうさようならー!!





コメントを残す